大阪ドーム・ペット王国 2005 |
||||||||||||||||||||
訪問日:2005年4月30日 | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() GWに行った「ペット王国2005」。 ペンギンがペットかどうかはよくわかりませんがとにかく ペンギンがいるとの情報をキャッチし行ってみることに。 グリーンのシートの上に6羽のペンギンたち。 ケープ、マゼラン、フンボルトがそれぞれ2羽づつでした。 |
||||||||||||||||||||
![]() やはり同じ種同士で一緒にいる方が落ち着くのか、 こんな風に2羽づつで行動していました。 |
||||||||||||||||||||
![]() ペンギンのお世話をしているお姉さんに ど〜も見覚えがあるような・・・。 あっ!! 志摩マリンランドでショーをやっていたお姉さんではないですか!? と思って聞いてみるとやはりそうでした。 6羽のペンギンたちと一緒に出張だそうです。 思わぬ所で志摩マリンランドのペンギンたちに会えて感激でした。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() 1日5回 100人限定のペンギンタッチのイベント。 整理券をもらって時間になったら並びます。 |
||||||||||||||||||||
![]() 2羽とも志摩マリンランド生まれで人工飼育のため 人によく慣れています。 私たちは「パール」をさわらせてもらったのですが、 以前マリンランドを訪れた時に 「ペンギンタッチ」でさわった子でした♪ → 志摩マリンランド 訪問記はこちら ![]() でも、2羽で延べ2000回以上もタッチされるわけですから ペンギンたちも大変ですね・・・。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() ウーちゃんはこのお兄さんに育てられました。 だからお兄さんが近づいて行くと パートナーが戻ってきた時の様に嬉しそうに鳴きます。 いつもと違った環境なので、ペンギンたちにストレスが溜まらないよう 新鮮な魚を持って来たそうです。 ペンギンたちがいる所にプールなどはありませんでしたが 大阪ドームのシャワールームを使わせてもらっているとのことで 「僕らより良い待遇ですよ。。。」と苦笑いされてました。(笑) |
||||||||||||||||||||
![]() まだ食べ足りないのか魚の入ったケースのまわりをウロウロ。。。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() なぜペンギンが犬・猫・鳥などのペットばかりのイベントに参加していたのかは 最後までわかりませんでしたが、いつもとは違った状況での ペンギン観察もなかなか楽しかったです。 ペンギン以外の動物にもふれ合うことができましたが、やっぱりペンギンが一番! 来年も開催されればまた行きたいです♪ |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |