須磨海浜水族園 |
|
訪問日:2004年9月28日 | |
飼育種・飼育数・展示・イベント・お気に入り度の情報は最新の訪問記をご覧下さい。 → 最新の訪問記(2013年1月)はこちら |
|
|
|
![]() ペンギンプールは屋外にありますが屋根付きです。 手前にプールがあり、奥に巣があります。 手前のガラスの囲いの高さがちょうど私の目線と同じで、 ちょっと見にくかったです・・・。 |
|
![]() 37羽いるはずですが巣にいる子もいて 外に出ているのはだいたいこれくらい。 季節や時間にもよりますが。 |
|
![]() まったりしている2羽。 表情が良くて癒されます。 |
|
|
|
![]() 1日数回イルカライブ館で行われている 「イルカライブ」にペンギンも参加しています。 奥のステージをちょこちょこっと歩くだけですが、それなりにカワイイですよ。 気が向けばイルカと一緒に泳ぐようで、 この日も大きなプールで猛スピードで泳いでいました。 |
|
|
|
![]() ペンギンプールの横でお姉さんがマゼランペンギンについて 写真などを使って解説してくれ、質問もできます。 マゼランペンギンの生息地や雛の写真を見た後は、換羽で抜けた羽や卵の殻なんかも触らせてくれました。今年は7羽の雛が誕生したそうですよ。 ![]() また、エサはアジ、キビナゴ、イカナゴ、シシャモ などで、イカナゴが一番人気みたいです。 |
|
|
|
![]() ![]() 「ペンギンのお散歩」です。 時間になるとイルカライブ館の左手から ペンギンたちが出て来ます。 プールのふちをひょこひょこ歩いていきます。 この日登場したペンギンは13羽で、 全て須磨海浜水族園で生まれた ペンギンたちだそうです。 |
|
![]() プールのふちに上がっちゃう子もいました。 |
|
![]() まだ胸のラインがはっきりとしないこどものペンギンもお散歩していました。 |
|
![]() プールのふちをぐるっと歩いた後は、 ステージの上を歩いてペンギンプールに戻ります。 イルカプールに飛び込んで泳ぎだす子もいました。 |
|
|
|
![]() ペンギンの餌の時間です。 飼育係の方が笛を吹きながらエサをあげていました。 エサの合図にしているのでしょうか・・・。 ペンギンたちはあまりがっつく様子もなく、 差し出された魚をお行儀良く食べていました。 |
|
|
|
![]() マゼランペンギンをたくさん見たい人にオススメの水族館。 「イルカライブ」も迫力があり人気です。 ← このペンギン、ステージの上でミュージカルしてる感じがしません?(笑) ペンギンのお散歩の途中で撮った1枚です。 |
|
|
|
![]() |